NIKE(ナイキ)が11月28日に公開したCM動画「動かしつづける。自分を。未来を。 The Future Isn’t Waiting. | Nike」が物議を醸した件について、競合ブランドのadidas(アディダス)が賛同ツイートを発信した。
サッカー少女3人のNIKE広告
このCM観て勇気もらえた。#NIKE pic.twitter.com/fBUhiL0Nhj
— adidas (@_capcom) November 29, 2020
CM内容は3人のサッカー女子を通じ、学校や社会でのイジメや差別について取り上げたものだ。これには賛否両論で多くの声が寄せられている。
しかし、競合ブランドのアディダスがTwitterで賛同ツイートを発信したことから、主に左翼や自称リベラルといった界隈が一気に盛り上がっている。
ナイキCMにアディダスが賛同、著名人からも感動の声
アディダスのツイートに対して嬉しさや喜びの声が多く、超一流脳科学者である茂木健一郎氏や、超一流俳優である宍戸開氏といった超有名人も称賛していた。
アディダスも、いいね! https://t.co/sN2KSvtRww
— 茂木健一郎 (@kenichiromogi) December 1, 2020
やるね、アディダス! https://t.co/Ij0SUUzUf1
— 宍戸 開 (@quai44) December 1, 2020
このように、競合他社でありながらSNS上で魅せた感動的シーンが話題となっている。「企業間の垣根を超えた」と思われる投稿に、多くの左翼や自称リベラル、いわゆるパヨク界隈から感動の声が寄せられた。
adidas公式ではなく個人アカウントの釣り?
ところが、このアカウントは個人が運用しているアカウントであり、本家のadidasと関連性はないと思われる。

ユーザー名:@_capcom
職業:グラフィックデザイナー
音楽:欅坂46
フォロワー数:59(2020年12月1日現在)
adidasのブランドアイコンを使用しているため、いわゆるパヨク界隈ではウッカリ騙されてしまった人が多いようだ。相変わらず高い知性を発揮する左翼や自称リベラルは、お茶目で憎めない存在である。
例えば左翼や自称リベラルは共同通信の飛ばし記事と思われる報道に、何の疑いもなく食い付いて拡散してしまうほど純粋な心を持っている。高い知性や優れた品格を兼ね備える左翼や自称リベラルにとって、確かに件のツイートは紛らわしい。
まとめ:リベラル界隈の高い知性
おかげでadidasの名を借りた個人アカウントが投稿した釣りツイートには、多くの誇り高きパヨク様や上記の著名人が釣られてしまった。12月に入って初日、何とも微笑ましい平和な出来事である。
偉大なる左翼や自称リベラルの知性は相変わらず高く、ピュアな心で釣りネタの拡散に貢献した。こういった方々が「反差別」を掲げた人権派と自称できる日本は、まだまだ捨てたもんじゃない。
公式マークがないことに気付かなかった誇り高きリベラル界隈の活動に、今後も期待する。