話題

元SEALDs元山仁士郎氏、迷彩服姿の自衛官を見かけ「沖縄戦体験したお年寄りはどう思うか」

元SEALDs(シールズ)のメンバーでハンガーストライキを5日間だけ敢行した政治活動家の元山仁士郎氏は21日、「近所のスーパーで自衛官を見かけた」とツイートした。

元山氏は制服を着て買い物をする自衛官を見て「沖縄戦体験したお年寄りの方がみたらどう思うか」と主張、迷彩服への嫌悪感を覗かせている。

ちなみに、現在自衛隊の作業服装として規定されている制服に採用された迷彩柄は、太平洋戦争当時の日本軍も着ていない柄である

元SEALDs元山仁士郎氏、近所のスーパーで自衛官を盗撮か?

近所のスーパーではじめて迷彩服着てる自衛官みた…
那覇の自衛隊基地周辺なら見たことあったけど、やっぱ迷彩服を街中でみるのは怖いやっさ。

特に沖縄戦体験したお年寄りの方がみたらどう思うか…
引用:https://twitter.com/Jin46o/status/1352221534362824707

魚拓①

「沖縄戦体験したお年寄りの方がみたらどう思うか」→旧日本軍?連合国軍?

2015年に安保法案をめぐって反対運動を展開し、現在は活動を終了した「自由と民主主義のための学生緊急行動」SEALDs(シールズ)の元メンバー・元山仁士郎氏。街中で迷彩柄の制服を着用する自衛官を初めて見た興奮から、当人の後ろ姿を撮影してTwitterに投稿している。

ところが、元山氏は「やっぱ迷彩服を街中でみるのは怖いやっさ」と主張、沖縄戦を体験したお年寄りの方の気持ちを心配している。迷彩柄を見ると発狂してしまうほど知性の高い左翼や自称リベラルもいる中、元山氏も迷彩柄に抵抗感があるようだ。

ちなみに、現在自衛隊に採用されている迷彩柄だが、このようなデザインのカモフラージュ柄は当時の日本軍も採用していない(義務教育を受けた国民ならば常識かもしれないが、そういう”決め付け”は良くない)

太平洋戦争(大東亜戦争)で言えば、アメリカ軍が「M1942迷彩ジャングル・スーツ」を開発している。しかし、高温多湿の太平洋地域には向かず、すぐに前線での使用は取り止めになった。一部の海兵隊員は迷彩柄の軍服を着用していたが、今の自衛隊ほど普及したわけではない。

したがって沖縄戦を含め、太平洋戦争において現在のような迷彩柄の軍服が主流となった例はない。元山氏は「沖縄戦体験したお年寄り」を気遣ったが、彼は「迷彩柄」と「沖縄戦」にどのような関連性を見出したのだろうか?

スポンサーリンク

迷彩柄の採用は戦後、もしくはヨーロッパが主流

旧日本軍が自衛隊のような迷彩柄を主流の軍服へ採用しておらず、先述のようにアメリカ軍でも迷彩柄は前線で使用されなかった。米軍が迷彩服を採用したのは主にベトナム戦争の時代である。

もし迷彩柄を見て「旧日本軍」や「太平洋戦争」を想像する人は、誰かによって誤った歴史を教育されてしまったかもしくは知性が高すぎて独自に歴史認識を形成しているか、あるいはそれ以外か、わからない。

ちなみに欧州国ではドイツ軍部隊のように迷彩柄を採用した軍も存在していたため、まさかヨーロッパにおける大戦を想起してしまうのだろうか?

左翼や自称リベラルは知性の高い方々が多いため、一部の活動家たちは戦争をしていない自衛隊の迷彩柄制服を見ただけでヨーロッパの大戦を妄想してしまうのかもしれない。元山氏の周りにいる「沖縄戦を体験したお年寄り」は、よほど欧州での大戦を憂慮していたのだろう。

しかし、なぜ元山氏は「沖縄戦」と表現したのだろうか?旧日本軍が現在のような迷彩柄の軍服を前線で正式採用した例はないはずだが。きっと我々のような凡人には理解できない。彼ら活動家の知性は別次元の高さである。

あわせて読みたい
元SEALDs元山仁士郎氏、自衛官を見かけ「迷彩服を街中でみるのは怖い」→トレンチコートはセーフ?元SEALDs(シールズ)のメンバーでハンガーストライキを5日間だけ敢行した政治活動家の元山仁士郎氏は21日、「近所のスーパーで自衛官を...

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。