政治

中国船が領海で日本漁船に接近 尖閣周辺で海警局の船2隻が再び侵入

尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海に15日午前、中国海警局の船2隻が相次いで侵入した。

那覇の第11管区海上保安本部によると、大正島の西南西約22キロ辺りを航行中の日本漁船1隻に接近しようとする動きを見せたそうだ。

中国船は11日にも尖閣諸島周辺を領海侵犯し、漁船に接近しようとする動きを見せている。

中国船が領海で日本漁船に接近 尖閣周辺で海警局の船2隻が再び侵入

 第11管区海上保安本部(那覇)は15日、沖縄県・尖閣諸島周辺の領海に同日午前、中国海警局の船2隻が相次いで侵入し、大正島の西南西約22キロの海上で、航行中の日本漁船1隻に接近しようとする動きを見せたと明らかにした。中国船は11日にも領海に侵入し、漁船に接近しようとする動きを見せた。
 11管によると、中国船は日本漁船を追うようにして15日午前10時40分ごろ領海に入り、接近しようとした。その後も日本漁船の動きに合わせて航行した。11管が領海から出るよう警告し、漁船の周囲に巡視船を配備して安全を確保した。
 領海外側の接続水域でも、中国船2隻の航行を確認した。
引用:https://this.kiji.is/689364028926706785?c=39546741839462401

海保によると、中国船は15日午前10時40分ごろ領海に入り、日本漁船を追うように接近しようとした。その後も日本漁船の動きに合わせて航行している。海保は領海から出るよう警告し、漁船の周囲に巡視船を配備して安全を確保した。

以前は中国船が尖閣諸島周辺を111日連続で航行するという、驚異的な記録で尖閣諸島への圧力を強めている中国。独立化の機運が高まる台湾を抑えるために、中国にとって尖閣諸島は重要拠点だ。

尖閣諸島は日本固有の領土であるが、中国と台湾も領有権を主張している。特に中国は今回のように日本の拙い抵抗を完全に舐めているため、今後も中国船の航行は止まないだろう。

岸信夫防衛大臣や領土問題担当の小此木八郎氏がどのように長期的対応をするのか、国防意識の高い人にとっては気になるはず。

しかし左翼にとっては重要な事案ではない。なぜなら左翼で中国船の領海侵犯に声を上げる人はほぼいないからだ。日本に戦争責任を背負わせ続ける左翼に、国防意識は皆無と言っていいだろう。GHQによる日本弱体化は成功している。

あわせて読みたい
環境省が尖閣諸島の生態調査に着手も、上陸せず実地調査は見送り環境省は14日、尖閣諸島(沖縄県石垣市)に生息する動植物の生態調査を年内にも実施する方針を固めた。 尖閣諸島周辺の領海には中国公船...

スポンサーリンク

ネット上の声

海保も軍並にしていいと思うの
出漁情報ダダ漏れだな
既成事実を作らせるな。相手はそれが目的なんだから。海保が拿捕の一択だ。海保が反撃を受けたら、次は防衛出動。
中国はおそらくわざと尖閣で事件を起こし、日本の立場である領土問題は存在しないという状況を無理やり覆そうとしている
ついに中国側のコメントが 我が国の領土 に変わった。いつから 領土 になったのか 歴史的経緯 根拠を 示すべき。
日本も海上保安庁と海上自衛隊の連系運用を早くやる必要があると思う。元々このふたつの組織は仲が悪いことで有名だったが、そんなことを言っている場合ではないと思う。
マレーシアは中国漁船を6隻拿捕、60人を拘束したというニュースを見ました。日本もそろそろ、中国に対してどう対応していくのか、しっかり検討して欲しい。政権与党が変わっても引き継がれるような10年先100年先を見据えた外交方針を。
中国とは、食料と資源以外の輸出入を規制して、中国に依存しない経済発展を目指す必要があると思う
我が国も戦略的に守るべき事を国として真剣に国民も覚悟を持つ必要が有る
これだけ日本の領海に侵入され、日本の漁船が危険に脅かされているにも関わらず、なぜ自衛隊が出ていけないのでしょうか?空の侵入には自衛隊機がスクランブルできるのに海はなぜできないのか?
中国にしてみれば、沖縄県や日本政府なんてどうせ何も仕返しなんてしやしないから、どんどん既成事実を積み上げよう、ってことになっているんじゃあないか。主権の侵害には、毅然とした態度の発信を願いたい。
中国船が、日本の一般漁船を追い回す映像を公開してほしい。「こんなことを許していいのか」という世論を高めるものになるはずだ。中国の脅威が、あまり知られていないのだ。

《参考》【日本vs中国】尖閣諸島をめぐる争いはさらにヒートアップ!中国のつくった博物館とは!?しつこい中国に対して日米豪印で徹底抗戦!





この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。