デイリー新潮が投稿した記事の見出し【立民のエース「小西洋之」が総務省に猛抗議 「質問通告」を巡り】が話題となっている。
立憲民主党の小西ひろゆき議員を「立民のエース」と表現したことでネトウヨが発狂しているようだが、デイリー新潮は何も間違っていない。
なぜ日本国民は理解できないのか?
立民のエース「小西洋之」が総務省に猛抗議 「質問通告」を巡り
※一部抜粋
2010年に総務省の官僚から政界進出を果たし、現在2期目の小西議員。
「彼が注目を集めたのはなんといっても、13年の参院予算委員会での一幕。憲法の条文などを尋ねる“クイズ”を連発して安倍晋三総理を激昂させ、“唯一、総理をキレさせる男”の異名を取りました」(政治部記者)
今国会でも「東北新社」の外資規制違反問題に切り込み、官僚たちから怨嗟の声が漏れるのも頷ける。
引用:https://www.dailyshincho.jp/article/2021/03270557/
【立民のエース??】週刊新潮。霞が関の官僚から大ヒンシュクを買っているのは立憲民主党の小西洋之。彼の質問通告を受けた総務省の女性課長が直後にダウン。小西の度重なる電話と質問取りまとめの深夜残業で心身が擦り切れてしまったとの噂。 pic.twitter.com/Sl3H49s642
— Mi2 (@mi2_yes) March 18, 2021
デイリー新潮の見出しにネトウヨ発狂→Twitterでトレンド入り
ええっ!小西洋之が立民のエース!?
安倍総理に憲法クイズを出すも自分が憲法学者の名前を間違えてたり、同僚議員に「嘘でいいから」と耳打ちしたり、私にも「名誉毀損で法的措置を取る」と脅して来たり、カボチャの天ぷらを床に落として恨み節をツイートする人間がエース!?https://t.co/mRMaAGmFZR— 黒瀬 深 (@Shin_Kurose) March 27, 2021
立憲民主党にエース級議員はたくさんいるが、小西ひろゆき議員はトップクラスである。
「自衛隊は他国の子供を殺傷する恐怖の使徒になる」などの迷言を呟き、安倍氏とトランプ氏を「品格のない顔」と外見を揶揄して「高橋カズヒロさんという憲法学者をご存知ですか?』とクイズを出題するも実は高橋カズユキさんのことで名前を間違えて質問するという超難問を国会で披露し、安全保障関連法案の採決阻止で委員長席にダイブするほど亡命を検討中な立憲民主党の小西ひろゆき議員は、参議院での存在感も群を抜いている。
先日も、質疑に立つ同党の田島麻衣子議員に対して後ろの席から「嘘でいいから口頭で言ったって」と虚偽発言を促すなど、国会で最も知性と品格を表している議員と言っても過言ではない。
Twitterではネトウヨがデイリー新潮のタイトルに発狂しているが、どう考えても彼は立民のエースだろう。気に入らなければすぐに訴訟をチラつかせる法的措置の鬼は、立憲民主党が誇る期待の逸材だ。
小西ひろゆき議員の知性と品格を理解できないネトウヨは左翼失格。いちいち立憲民主党に噛み付く無知性なネトウヨは「りっけんがかんがえたさいきょうのころなたいさく」である「(ほぼ)zeroコロナ戦略」でも丸暗記してればいい。
